- 大きさ、119×59.8×11.5mm
- 重さ、130g
- 3G網での連続通話時間は420分
- 連続待受時間は250時間
- 連続通信時間は3G網利用時で5時間
- 無線LAN利用で6時間30分
- 3.7インチ(800×480ピクセル)の有機ELタッチディスプレイ
- 1GHz CPU搭載のクアルコム製チップセット「Snapdragon」
- LEDフラッシュ付の5メガピクセルカメラ(動画撮影時720×480ピクセル、20fps)
- トラックボール装備
- A-GPS対応、Google Mapsなどで利用可能
- Bluetooth 2.1+EDR対応でA2DPをサポート
- 3.5mm径イヤホンジャックも装備
- Flashメモリは512MB
- RAMは512MB
- microSDHCカード対応で最大32GBまで利用可能
- デジタルコンパスも装備
- W-CDMA(UMTS)方式対応、900/AWS(米国向け1.7GHz帯)、2100MHzをサポート
- HSDPA(下り最大7.2Mbps)、HSUPA(上り最大2Mbps)も対応
- GSM/EDGE方式(850/900/1800/1900MHz)対応
- 無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)対応、無線LAN応用の位置情報利用可能
- 英語
- フランス語
- ドイツ語
- イタリア語
- スペイン語
- ポルトガル語
- 日本語
- 中国語(簡体字/繁体字)
- ロシア語
- 韓国語
Googleがソフトウェア、HTCがハードウェア。
この組み合わせでアンドロイド誕生。
販売当時はハイエンドスペックだったが。。今は普通。
GPUが少しいまいちだが、いい携帯には間違いない。
NexusOneに続いて第2代目Nexus Sが販売されたので、そろそろ引退かなー
0 件のコメント:
コメントを投稿